超簡単!ホットケーキのおやつレシピ【注目の食材 ホットケーキミックス編(1)】
2014年09月29日 12時00分

旬の野菜や魚介類、あるいは巷で話題の食材をクローズアップ! “いつもの食べ方”とはちょっぴり違う、簡単なのにおいしいレシピを毎回ご紹介します。料理達人の主婦2人が考えたとっておきの“うちごはん”、さあ召し上がれ!
今回の注目食材「ホットケーキミックス」

パンケーキブーム到来で
ホットケーキミックスに脚光が!
オーストラリアでパンケーキが人気のレストラン「bills」が日本上陸を果たしたのに続き、2010年、ハワイ発の「Eggs’n Things」が原宿店をオープンさせるや、たちまち大行列に。次々に同様のお店が出店され、爆発的なパンケーキブームとなりました。このブームに伴い、自宅でもパンケーキを食べたい!と、がぜん注目を浴びるようになったのが、ホットケーキミックスです。厳密にはホットケーキとパンケーキは違うもののようですが、昔からおなじみで、子どもたちの大好物だったホットケーキが、パンケーキとして人気復活したのです。今回は、まだまだ人気の続くホットケーキミックスを使ったレシピをご紹介します。

トップバリュの「しっとりした口どけ ホットケーキミックス」は、ふっくら&しっとりの食感で、バターやシロップと好相性。「しっとりした口どけ ホットケーキミックス」

着色料、乳化剤を使用していない「ホットケーキミックス」。ドーナツやパウンドケーキにも。「ホットケーキミックス」
超簡単!ホットケーキのおやつレシピ
ホットケーキミックスに卵と牛乳を混ぜて円盤形に焼くだけの、ごく普通のホットケーキもいいけれど、たまにはこんなおやつはいかが?子どもたちの歓声が聞こえそうです♪
デコカップケーキ ~ワンボールで2種類作っちゃおう!

ホットケーキミックスを使えば、ワンボールで簡単にカップケーキが完成!今回は一つの生地でバニラとチョコチップ2種類のケーキを作りましたが、使う食材を変えて楽しんで。
●材料(8個分)●
- カップケーキカップ(マフィンタイプ)…8個分
- ホットケーキミックス(トップバリュホットケーキミックス) …1袋(200g)
- 卵…2個
- 砂糖…80g
- バター… 100g
- 牛乳…40cc
- バニラエッセンス(あれば)…少々
- チョコチップ…30g
- ホイップクリーム(イオン しぼるだけホイップ使用) …1箱分
※通常の生クリームを使う場合は生クリーム200ccに砂糖20gを入れて泡立てる。 - お好みのフルーツ…適量
- デコペンチョコレート(トップバリュ デコレーションペンブラウンを使用)…1本
- 粉砂糖(バニラ生地用)…適宜
- ミント(あれば)…適量
●作り方●
- まずは下準備。卵は作る少し前に出して室温に戻し、バター100gは湯せんにかけて溶かしておく。オーブンを180℃に予熱しておく。
- ボールに卵を割り入れ、泡立て器でしっかりほぐす。砂糖を入れてさらにしっかり混ぜ、砂糖が溶けたら、牛乳、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
- ホットケーキミックスを入れて、最初は粉が飛ばないようにゆっくりと、次第にぐるぐるとしっかり混ぜる。
- 溶かしたバターを2回に分けて加え、最初はゆっくり混ぜていき、生地となじんできたらしっかりとなめらかになるまで混ぜる。
- 生地の半量を、カップの半分~6割ぐらいの高さになるように注ぎ、4つのカップに分け入れる。
- 残りの生地にチョコチップを加えてゴムべらで混ぜ、同じように4つの型に入れていく。
- ⑤と⑥を天板に均等に並べ、180℃のオーブンの中段で20~25分焼く。
- 中心まで膨らんで焼き色がつき、竹串を刺したときに生の生地がついてこなかったらOK。焼き上がったら、焼き上がり。ケーキクーラー(網)の上で冷ます。
- 冷ました生地に生クリームをしぼって、バニラには粉砂糖を、チョコチップにはデコペンでチョコをかけ、お好みのフルーツやミントを飾って出来上がり
どら焼き ~絹ごし豆腐を使ったお手軽和菓子

ホットケーキミックスなら和菓子も簡単。牛乳の代わりに絹ごし豆腐を使い、生地もプレーンと抹茶の両方を作りました。翌日食べる時は、冷蔵保存して食べる直前にチンして。
●材料(8個分)●
- ホットケーキミックス(トップバリュホットケーキミックス) …1袋(200g)
- 卵…2個
- 絹ごし豆腐…100g
- 水…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- みりん…大さじ2
- はちみつ…大さじ2
- 抹茶…小さじ1
- こしあん、または粒あん…1つのどら焼きに対して20~30gをお好みで
●作り方●
- 絹ごし豆腐は泡立て器でしっかり混ぜたら、水を入れてさらに混ぜる。
- ボールに卵を割り入れ、泡立て器でしっかりほぐしたら、砂糖、みりん、はちみつを加えてさらに混ぜ、①を加えてしっかり混ぜる。
- ②にホットケーキミックスを加えて、なめらかになるまでよく混ぜる。生地を小さめのお玉で持ち上げたときにスーッと落ちて自然に広がるぐらいの固さに。生地が固ければ、水を少し入れて調節する。
- 小さめのフライパンを加熱したら、一度火からおろし、濡れふきんの上に置く。その状態で、小さめのお玉で少し高めの位置からフライパンに生地を入れる。生地がゆっくり広がっていったら、弱火~中弱火にかける。
- 片面2分程度焼き、焼き色がついたら、ひっくり返してさらに2分。焼けたら皿に移して冷ます。
- 半分焼いたところで、ボールに抹茶を入れて泡立て器で混ぜ、同様に焼いて冷ます。
- あんこを生地の片方にのせ、上からもう片方の生地でサンドしたらでき上がり。
〈ホットケーキミックス編 〉

「料理&撮影」
中島英美さん
ホームメイド協会にて本格的にお菓子の勉強をし、マイスターを取得。現在は大好きなフランス菓子のかわいさ、美しい部分をとり入れながら、日常に溶け込むやさしい味わいのお菓子作りを楽しんでいます。ブログ「おうちde Petit Cafe~お菓子と愉しむ時間」も好評。暮らしのアイデアの投稿サイト「暮らしニスタ」でもさまざまなアイデアを投稿中。
「制作協力」
主婦の友社・暮らしニスタ編集部