アメリカフェア企画(vol.3)~世界のおいしい&きれいをリサーチ!
2014年06月15日 20時33分
サクサクの食感がたまらない!「シリアルチョコ」

高級ブランドのチョコレート!?と見まがうような、おしゃれな一品。シリアルとアーモンドのサクサク感が、口の中で溶け出したチョコレートと相まって、絶妙なおいしさを生み出してくれます。アーモンドは、ヘーゼルナッツやピスタチオなど別のナッツ類に変えてもOK。夏は冷やしていただくのもオススメ!
●材料(約16個分)●
- シリアル(ケロッグ ブランフレーク プレーン)…1カップ分
- アーモンドダイス…大さじ2 (※なければアーモンドをみじん切りにして使用。細かい方がフレークとの触感の違いが味わいやすいです。)
- 板チョコレート(市販のもの)…100g
●作り方●
- 1.シリアルとアーモンドダイスをボールに入れてざっくりと混ぜておく
- チョコレートを細かく刻んでおき、3/4を60℃のお湯に湯煎して溶かす。
- 2が全部溶けたら湯煎から外し、残りの1/4を溶けたチョコレートに加えて、ゴムべらで混ぜながら溶かす。(※こうすることで面倒なテンパリングをしなくても、チョコが再び固まる状態に仕上がります。)
- 3に1を入れ、ゴムべらでフレークが崩れないようにチョコレートをまんべんなくからめる。
- 天板やバットの上にクッキングシートを敷き、その上にスプーンを2本使って一口サイズにのせていく。この時にちょっと小さなお山のようになるように意識して乗せるとおしゃれに仕上がりますよ
- 5を冷蔵庫に入れ、しばらく冷やして固まれば出来上がり。
大人も子どもも大好き!「シリアルdeティラミス」

一般的にはスポンジ生地、あるいはビスケットを使いますが、そこをシリアルで代用したティラミスがこちらです。濃厚なチーズクリームにシリアルの食感が軽さをプラスして、なんとも美味!上品で大人っぽい味わいですが、子どもたちも大喜びすること間違いなしです。
●材料 (4人分)●
- シリアル(ケロッグ ブランフレーク プレーン)…60g
- ココアパウダー…適量
- ミント…お好みで
[チーズクリーム]
- マスカルポーネ…200g
- 生クリーム…100g
- グラニュー糖…30g
[コーヒーソース]
- インスタントコーヒー…2g
- お湯…40cc
- グラニュー糖…7g
●作り方●
- コーヒーソースの材料を混ぜてしっかり溶かしたら、氷水などにあてて冷ましておく。
- チーズクリームを作る。まず、ボールにマスカルポーネとグラニュー糖を入れ、泡立て器などでぐるぐると混ぜてなめらかにしておく。
- 別のボールに生クリームを入れて、7分立てに泡立てたら、②と合わせてさっくり混ぜる。
- お好みのグラスや容器にシリアルを入れ、①のコーヒーソースを小さじ1程度かけた上にティラミスを入れ、ココアパウダーを茶こしでふるう。 これをグラスや容器の高さに合わせて、2~3回繰り返す。
- 上まで来たら、最後に同じようにココアパウダーをふるって、お好みでミントなどを飾れば完成。

Profile
中島英美(なかじま・ひでみ)さん●38才。10才と1才の2児の母。雑誌『Como』が主催する「2013暮らしニスタコンテスト」入賞。ホームメイド協会にて本格的にお菓子の勉強をし、師範コース、マイスターを取得。現在は大好きなフランス菓子のかわいさ、美しい部分をとり入れながら、日常に溶け込むやさしい味わいのお菓子作りを楽しんでいます。ブログ「おうちde Petit Cafe~お菓子と愉しむ時間」(http://blogs.yahoo.co.jp/minaminfo7)も好評。
協力:主婦の友社・暮らしニスタ編集部