【トルティーヤ編(2)】注目の食材でおいしさプラス『今日のうちごはんレシピ』
2014年05月29日 17時59分

旬の野菜や魚介類、あるいは巷で話題の食材をクローズアップ! “いつもの食べ方”とはちょっぴり違う、簡単なのにおいしいレシピを毎回ご紹介します。料理達人の主婦2人が考えたとっておきの“うちごはん”、さあ召し上がれ!
今回の注目食材「トルティーヤ」

メキシコ人にとっては
必要不可欠な存在
夏になると、ホットなエスニック料理の人気が急上昇! 中でもメキシコ料理は、ユネスコの無形文化遺産に登録されたこともあり、近年、注目度が高まっています。
メキシコ人の主食といえば、トルティーヤと呼ばれる薄焼きのパン。本来はトウモロコシをすりつぶした粉で生地を作りますが、メキシコ北部やアメリカ合衆国では小麦粉ベースのものが主流。日本で手に入るのも、小麦粉で作ったものが多いようです。

アレンジの仕方いろいろ。
はさんで、巻いて、楽しんで!
トルティーヤに様々な具をのせ、二つ折りにしたものが「タコス」、小麦粉のトルティーヤで具を巻いたものが「ブリート」と、アレンジの仕方によって呼び名もいろいろ。
いずれにしても、箸やフォークを使わず、気軽に手で食べられるので、カジュアルなパーティーやママ友ランチ会では、今や定番メニューの一つにもなっているとか。
さてあなたは、トルティーヤをどんなふうに料理しますか?
トルティーヤが主役!のランチレシピ
はさんで巻いて、だけがトルティーヤではありません。フードコーディネータの資格も持つ主婦、田渕さち子さんのアイデアをご紹介!
『簡単マルゲリータピザ』

ピザ生地の代わりにトルティーヤを使った、お手軽ランチ。「モッチリした生地が好きなら焼く時間は5分、パリパリがお好きなら8分と、お好みの焼き上がりになるよう調整するのがおいしく食べるポイント」(田渕さん)
●材料(2人分)●
- トルティーヤ…1枚
- トマト…1個
- 玉ねぎ…小1/2個
- ベーコン…1枚
- ルッコラ…葉8枚
- ピザ用チーズ…適量
- モッツアレラチーズ(スライス用)…2枚
- ケチャップ…小さじ1
- オリーブオイル…適量
●作り方●
- 玉ねぎは薄切り、ベーコンは細切りにし、トマトは約5ミリ幅くらいの間隔で4つに分ける。モッツアレラチーズは1枚を対角線状に切り、4つの三角形を作る。
- トルティーヤの上にケチャップを塗り、チーズ、玉ねぎ、ベーコンの順にのせる。その上にルッコラ、モッツアレラチーズ、トマトの順に少しずらしながら並べる。
- 180℃のオーブンで5?8分焼き色がつくまで焼いて盛りつけ、最後にお好みでオリーブオイルをたらす。
ガーリックシュリンプ&アボカドのLA風サンド

ひとりランチには、こんなホットサンドもGOOD。「トルティーヤはどんな具材にも合うので、お好みのものをチョイスして。焼き過ぎるとパリパリになって、切る時に断面が汚くなってしまうので注意を」(田渕さん)。
●材料(2人分)●
- トルティーヤ…2枚
- エビ…10尾
- 玉ねぎ(小)…1/2個
- アボカド…1/2個
- サニーレタス…適量
- 乾燥ガーリック…少々
- コブサラダドレッシング…大さじ1
※今回はキューピー テイスティドレッシングを使用。ない場合は、ケチャップ…大さじ1、マヨネーズ…大さじ1、ウスターソース…小さじ1/2、水…小さじ1、黒こしょう…少量、オリーブオイル…少量を混ぜれば代用可)
●作り方●
- エビは殻をむき背わたを取り、玉ねぎは薄切りにする。アボカドは半分にして種を取り除き、手で皮をむいて角切りにする。
- フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、乾燥ガーリックを手でつぶしながら入れて、香りがしてきたらエビを加え炒める。色が変わったら黒こしょうをふり、玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、コブサラダドレッシングを加えて混ぜ合わせる。
- トルティーヤの上に②をのせる。あとで半分に切るので、中央部分はあけておくのがポイント。
- アボカドも同じようにのせ、もう1枚のトルティーヤを上にかぶせたら、両端一周をフォークで押して留める。
- 熱したフライパンに④を置き、裏表の表面に軽く焦げ目がついたら取り出し、最初に開けておいた中央の部分に包丁を入れて半分に切る。お好みでサニーレタスを中に入れてお皿に盛る。

【料理&撮影】
田渕さち子さん
雑誌『Como』が主催した「2013暮らしニスタコンテスト」でイイネ賞受賞。大学ではインテリアコーディネートを学び、結婚後、フードコーディネーターの資格を取得。華やかな色を使ったテーブルオーディネートが好き。将来は空間コーディネートの仕事をするのが夢。
【制作協力】
主婦の友社・暮らしニスタ編集部