【トルティーヤ編(1)】注目の食材でおいしさプラス『今日のうちごはんレシピ』
2014年05月28日 17時14分

旬の野菜や魚介類、あるいは巷で話題の食材をクローズアップ! “いつもの食べ方”とはちょっぴり違う、簡単なのにおいしいレシピを毎回ご紹介します。料理達人の主婦2人が考えたとっておきの“うちごはん”、さあ召し上がれ!
今回の注目食材「トルティーヤ」

メキシコ人にとっては
必要不可欠な存在
夏になると、ホットなエスニック料理の人気が急上昇! 中でもメキシコ料理は、ユネスコの無形文化遺産に登録されたこともあり、近年、注目度が高まっています。
メキシコ人の主食といえば、トルティーヤと呼ばれる薄焼きのパン。本来はトウモロコシをすりつぶした粉で生地を作りますが、メキシコ北部やアメリカ合衆国では小麦粉ベースのものが主流。日本で手に入るのも、小麦粉で作ったものが多いようです。

アレンジの仕方いろいろ。
はさんで、巻いて、楽しんで!
トルティーヤに様々な具をのせ、二つ折りにしたものが「タコス」、小麦粉のトルティーヤで具を巻いたものが「ブリート」と、アレンジの仕方によって呼び名もいろいろ。
いずれにしても、箸やフォークを使わず、気軽に手で食べられるので、カジュアルなパーティーやママ友ランチ会では、今や定番メニューの一つにもなっているとか。
さてあなたは、トルティーヤをどんなふうに料理しますか?
お酒がグイグイ進む!おつまみレシピ
フードコーディネーターの資格も持つ主婦、和氣理恵さんが、お酒のおつまみとしてもオススメのトルティーヤレシピを提案します。
『プルコギトルティーヤロール』

韓国料理とメキシコ料理がコラボ! 甘辛がビールにぴったりです。「牛肉はたれに漬け込むので焼くと汁けが出ますが、固めにゆでた春雨と炒めることでクリア。トルティーヤに巻いてもベトッとしません」(和氣さん)
●材料(2人分)●
トルティーヤ…4枚
〈調味料〉
☆しょうゆ…大さじ2
☆酒…大さじ2
☆はちみつ…小さじ1と1/2
☆ごま油…小さじ1
☆コチュジャン…小さじ1
☆豆板醤…小さじ1/3
☆にんにく(チューブ)…5㎝
☆しょうが(チューブ)…2㎝
☆こしょう…少々
いりごま…小さじ1/2
ごま油…適量
カイエンペッパー…お好みで
〈具材〉
牛の薄切り肉…150g
玉ねぎ…1/4個
にんじん…1/3本
ピーマン…1個
春雨…30g
にら…1束
グリーンリーフ…適量
●作り方●
- 牛の薄切りを調味料Aに漬け込む。1時間~3時間程度、冷蔵庫に入れておく。
- 熱湯で、春雨を1分30秒ゆで、細かく刻む。
- フライパンにごま油を熱して、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、①を加えて中火で炒める。
- 牛肉の色が変わり始めたら春雨を加え、最後ににらを入れてさっと炒め合わせる。火を止めてから、仕にいりごまをまぶす。
- トルティーヤを表示に従って、レンジで温め半分に切る。
- トルティーヤにグリーンリーフをのせ、その上に④をのせ、円錐に巻く。
『トルティーヤチップス with ワカモレ』

トルティーヤが余ってしまった時には、揚げ焼きしてチップスにしてみては?「コレ、うちの主人の大好物です。ただし、焦げやすいので注意が必要」(和氣さん)。ワカモレ(野菜のディップ)をつけていただきます。
●材料(2人分)●
トルティーヤ…3枚
アボカド…1個
玉ねぎ…1/4個
トマト…1/4個
レモン汁…1/4個分
塩…小さじ1/4
黒こしょう…少々
サルサソース…お好みで
●作り方●
1.トルティーヤは、ケーキを切るように8等分にカットする。
2.小さめのフライパンに、サラダ油大さじ3(分量外)を入れ低温できつね色になるまで揚げ焼きする。
3.アボカドの皮と種を取り除き、フォークでつぶしレモン汁をかける。
4.みじん切りにして、水にさらした玉ねぎの水分を絞って、3に加える。
5.さらに、種を取り除いたトマトも加え、塩・こしょうで味を整える。
6.2と5を皿に盛りつけ、お好みでサルサソースを添える。

【料理&撮影】
和氣理恵さん
雑誌『Como』が主催した「2013暮らしニスタコンテスト」イイネ賞受賞。フードコーディネーター、食空間コーディネーター3級、ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト3級など、食に関するさまざまな資格を取得。現在も“究極においしい家庭料理”を目標に日々研鑽している。